ハラル(ハラール)認証やムスリムフレンドリーはもちろん、マレーシアをはじめとするイスラム圏への販路開拓、現地でのマーケティング活動やリサーチをサポートします。

TEL06-6359-8805
受付:9:00~18:00 土日祝休

 モスクアイコン01 イスラム経済圏とのビジネスにおいて

ようこそイスラムマーケティングの世界へ
2020年の東京オリンピックを控え、観光立国を目指す日本にとって、世界人口の1/4とも言われるイスラム教徒、イスラム圏の観光客を呼び込めるか?が今後の大きな課題と言えます。また、人口減少が著しい国内企業においても、輸出先の対象としてもイスラム経済圏は、ほっとけない存在でもあります。しかし、イスラム法を厳格に遵守するイスラム教徒にとって、イスラム法で合法を意味するハラル(ハラール)は、とても重要なポイントになってきます。その遵守すべき点は、食事をはじめ生活習慣全般に及びます。イスラム圏との取引おいて、彼らの宗教に関する理解と、文化、生活習慣などしっかり理解を深める事が、とても重要なポイントになると言えるでしょう。また、その理解を深める事がイスラム経済圏との取引を円滑にし、日本企業が抱える課題グローバル展開への大きな問題解決の一歩となり、また政府が目指す観光立国日本の実現に大きく近づくものと考えています。私たちは、世界に羽ばたきたい日本企業とハラル(ハラール)な日本製品を待ち望む世界のムスリム、そして日本に観光に来られるムスリム。すべての方々のお役に立てる様にご支援をさせて頂きます。

 モスクアイコン01 課題に合わせたコンサルティングサービス

イスラムマーケティング マーケティングリサーチ

ハラル(ハラール)認証取得 ムスリムフレンドリー

 モスクアイコン02 イスラムマーケティング

ムスリム(イスラム教徒)は何を求めている?  
ムスリム(イスラム教徒)は、イスラム法を厳格に遵守し生活しており、彼らのさまざまな文化、生活習慣を生み出しています。生活者のトレンドはもちろん、文化や生活習慣を理解し戦略を立てる事はマーケティングにおいては当然の事です。つまりイスラム経済圏でのマーケティング活動は、ムスリムを理解するところから始まるのです。

■ハラル(ハラール)とは?
ハラル(ハラール)とは、イスラム法で合法的であるという意味。一方ハラームは非合法を意味します。このハラル(ハラール)は食事に大きな影響を与えています。

ハラル(ハラール)について詳しく解説します。
→ こちらをクリックください。

 mihon

 モスクアイコン01 マーケティングリサーチ

その商品本当に海外で売れますか? 
近年、ハラル(ハラール)認証の取得は、各方面の様々なメーカーから大きな注目を集めています。世界人口の1/4とも言われるイスラム教徒。彼らはイスラム法を厳格に遵守しており、その中でも食べ物にも決まりがあり、ハラル(ハラール)認証受けた製品は、イスラム教徒が合法的に安心して食べれる製品の証しとされています。

■ではハラル認証さえあれば製品は売れる?
ハラル(ハラール)認証さえ取得すれば、その製品は、イスラム教徒ならびにイスラム圏で、無条件に売れるのでしょうか? 答えはもちろん「NO」です。

ハラル(ハラール)認証の前にリサーチを!
→ クリックして詳細を確認ください。

 mihon

 モスクアイコン01 ハラル認証取得

世界各国にあるハラル認証機関。どう違うのか?
世界各国に存在するハラル(ハラール)認証の認証機関。ハラル(ハラール)はひとつですが、認証機関によって基準やルール、認証フローが異なります。そんな状況でどの認証機関に認証を受ければ良いか日本国内でも少し混乱気味です。マレーシアの認証は唯一政府管轄の元で行われているので安心だとも言われています。

ハラル(ハラール)認証取得のメリット
ムスリムにとってハラル(ハラール)か否か商品選びの上で重要なポイント。ハラル(ハラール)認証はそれを最も解りやすく示したものと言えます。

ハラル(ハラール)認証取得について詳細はこちら
→ こちらをクリックください。

 mihon

 モスクアイコン01 ムスリムフレンドリーとは

イスラム教徒が、快適に過ごせる環境とは?
ムスリムフレンドリーとは、ムスリム(イスラム教徒)が、親しみやすい、快適に過ごせる環境を意味します。ハラル(ハラール)な食事と生活習慣、また一日5回のお祈りをする為のキプラや礼拝所の設置などが主なポイントとなります。私たちは主に日本国内の飲食店へのムスリムフレンドリー化を推進しております。

■飲食店のハラル(ハラール)認証はリスクが高い
大手チャーン店のハラル(ハラール)認証は重要ですが、個人店においては認証取得は、非常にリスクが高いと私たちは考えています。

個人の飲食店はどう対応すればいいのか?
→ こちらをクリックください。

 mihon

 モスクアイコン01 ハラル(ハラール)とハラル(ハラール)認証について

ハラル(ハラール)とは
ハラル(ハラール)とは、イスラム教の教えで「合法的なもの」と言う意味で、食に関わらず生活習慣全般に「許されたもの」を意味します。 HALALは、日本において「ハラル」や「ハラール」と発音されていますが、同じ意味です。 またハラル(ハラール)の反対は「ハラール」で、非合法の意味にあたります。代表的なもので言いますと、豚やアルコールがハラムにあたり禁止されています。また、イスラム教徒にとって、ハラル(ハラール)かハラムか判断のつかない物をシュブハと呼び、疑わしきものは避けるとされています。 つまり、ハラムとシュブハを含まない物が、食品におけるハラル(ハラール)になります。 ハラル(ハラール)は、非常に合理的な考えに基づいており、食品におけるハラームは基本的に健康に害を及ぼす可能性があるものが殆どです。

ハラル(ハラール)認証とは
ハラル(ハラール)認証については、世界で唯一国家が推進するマレーシアのJAKIM(マレーシアイスラーム開発局)が承認する機関数で、31カ国59機関ある。しかし、それらの認証機関は、それぞれにハラル(ハラール)の認証ロゴを発行し、その基準は認証機関ごとにさまざまである。 これらのハラル(ハラール)認証機関は大切だが、その認証マークに頼るだけでなく、ハラル(ハラール)に対し理解を深め、ムスリムの立場にたってハラル(ハラール)な食品やハラル(ハラール)な環境を、提供する事が大切だと考えています。

ロゴマーク